大分県の有名建築物14選【磯崎新・坂茂・槇文彦など】

こんにちは、たけです。

今回は、大分県の有名建築物14選をご紹介したいと思います。

磯崎新・坂茂・槇文彦・黒川紀章といった有名建築の作品を多数ご紹介しているので、大分県で建築巡りをする際には是非参考にしてみてください。

では早速本題に入ります。

目次

大分県の有名建築物14選【磯崎新・坂茂・槇文彦など】

1.アートプラザ【磯崎新】

photo by MK Products/CC 表示-継承 3.0

磯崎新の代表作「大分県立大分図書館(1966年)」を改装し、ギャラリーや展示室などからなる複合文化施設として1998年に開館したのがこのアートプラザである。

図書館という施設は、時の経過とともに蔵書が増えていき、これに対応するためには本を収納する建築も成長していくことが最も合理的な解決策である。

磯崎新は、このようなメタボリズム(1960年代に起こった建築運動)的な考え方を基にして本施設を設計している。

具体的には、突き出た筒状の梁が将来的にどんどん拡張されていき、新たな蔵書のための空間を作り出していくことをイメージしている。

2.由布院駅【磯崎新】

photo by Kouchiumi/CC 表示-継承 3.0

温泉で有名な大分県由布市。その由布市の玄関口となるのがこの由布院駅である。

建築の設計は、日本を代表する建築家「磯崎新」が担当した。

この駅舎は礼拝堂をイメージして設計されており、左右対称な構成といい、交差ボールトの屋根といい、駅舎建築らしからぬ格式高い外観を作り出している。

さらに、由布院駅と隣接する位置には建築家・坂茂ばんしげるが設計した「由布市ツーリストインフォメーションセンター」が建っている。(後ほどご紹介する)

建築詳細ページ

あわせて読みたい
【建築紹介111】由布院駅舎:磯崎新 【由布院駅とは?】 photo by Kouchiumi/CC 表示-継承 3.0 由布院駅は、温泉地として有名な湯布院町の玄関口となるように建てられた駅舎である。 設計を務めたのは、日...

3.ビーコンプラザ【磯崎新】

photo by 大分帰省中/CC 表示 3.0
  • 設計:磯崎新
  • 住所:大分県別府市山の手町
  • 竣工:1995年
  • 用途:集会場・劇場
  • URL:公式ページ

ビーコンプラザは、国際会議場・市民ホール・コンベンションホール・レセプションホール、という主たる4つの機能を内包した大分県別府市に建つ大型複合施設である。

建築の設計は、日本を代表する建築家「磯崎新」が担当した。

本施設は、多くの人が集まる4つの機能に対して、国際会議場には「円筒型」、市民ホールには「馬蹄型」、レセプションホールには「楕円型」、コンベンションホールには「扇型」といった風に、異なる幾何学的形態を持った空間を付与している。

磯崎新がよく用いる手法だ。

また、写真左上に高い塔のようなものが見えると思うが、これは頂部に箱型の展望室を備えたタワーとなっており、本施設のシンボル的存在となっている。

4.大分県立美術館【坂茂】

  • 設計:坂茂
  • 住所:大分県大分市寿町
  • 竣工:2015年
  • 用途:美術館
  • URL:公式ページ

大分県立美術館は、「OPAM(オーパム)」の愛称で親しまれている、大分県大分市に建つ公立美術館である。

建築の設計は、パリ・ニューヨーク・東京の3カ所に事務所を持つ世界的建築家「坂茂」が担当した。

建築全体は、ガラス張りで透明度の高い下層と、ガラスと木架構を組み合わせた上層が、非常にシンプルな箱型の建物に収められた全体構成となっている。

しかし、シンプルな形状の中にも様々な工夫がなされており、例えば前面道路に面したガラスの壁は「水平折戸」となっているため、全面的に開放すると街路と美術館が一体になった賑やかな空間を作り出すことができる。

この世にある「ハコモノ建築」の中で、最も街との距離が近い魅力的な建築物である。

5.由布市ツーリストインフォメーションセンター【坂茂】

photo by inunami/CC 表示 2.0
  • 設計:坂茂
  • 住所:大分県由布市湯布院町
  • 竣工:2018年
  • 用途:観光案内所
  • URL:公式ページ

由布市ツーリストインフォメーションセンターは、大分県由布市の観光案内所として、磯崎新設計の由布院駅に隣接する形で建設された建築物である。

建築の設計は、パリ・ニューヨーク・東京の3カ所に事務所を持つ世界的建築家「坂茂」が担当した。

本施設では、有機的な曲線を持った木の架構によって、まるで森の中にいるような魅力的な空間が作り出されているのだが、実はこれ、隣接する由布院駅のデザインからインスピレーションを受けて設計されている。

由布院駅は、焼き杉板による黒い外観と、交差ヴォールトによる格式高い構成が特徴的なのだが、坂茂はこの駅舎の「交差ヴォールト」という要素に着目。

そして、坂茂らしいY字の束ね柱によって木造の交差ヴォールトを作り出すことで、由布院駅と共鳴した魅力的な建築空間を作り出している。

6.House N【藤本壮介】

  • URLをコピーしました!
目次