【建築特徴】政策研究大学院大学|リチャード・ロジャース

photo by Rs1421/CC 表示-継承 3.0
目次

政策研究大学院大学とは?

photo by Suginami/CC 表示-継承 4.0
  • 設計:リチャード・ロジャース+山下設計
  • 住所:東京都港区六本木
  • 竣工:2005年2月
  • 用途:大学施設
  • URL:公式ページ

政策研究大学院大学は、政策研究を専門とする大学院大学(学部を持たず大学院のみを設置している学校機関)として、1997年に設立された教育機関である。

政策研究大学院大学の本部キャンパスは、2005年に六本木に建設された施設に位置しており、ここに世界60近くの国と地域から学生が集まってくる。

そんなグローバルな大学施設の設計は、世界的建築家「リチャード・ロジャース」と「山下設計」の共同で行われた。

本施設は六本木という大都会に位置しているが、すぐ目の前には黒川紀章の代表作「国立新美術館」が建ち、さらにその横には緑豊かな青山霊園・青山公園が広がっている。

そんな、特異な街並みの中に建つ政策研究大学院大学は、建物全体が14層の「高層棟」と5層の「低層棟」で構成され、さらにそれらの棟を6ブロックに分節することによって、周囲の景観との調和を図っている。

政策研究大学院大学の建築的特徴

大都会・六本木に建つ大学院大学

photo by OiMax/CC 表示 2.0

南青山・赤坂・虎ノ門・麻布など、日本を代表する都市に囲われた魅力あふれる街「六本木」。

そんな六本木の中でも、北側に黒川紀章の代表作「国立新美術館」、西側に緑豊かな「青山霊園・青山公園」が広がる特異な敷地に建つ施設が、今回紹介する「政策研究大学院大学」となる。

政策研究大学院大学は、政策研究を専門とする大学院大学(学部を持たず大学院のみを設置している学校機関)として1997年に設立された教育機関である。

この大学院大学には、世界60近い国や地域から多くの学生が集まり、全学生の3分の2は留学生が占めている。

リチャード・ロジャースと山下設計の共同設計

photo by National Assembly for Wales/CC 表示 2.0

政策研究大学院大学の設計は、世界的建築家「リチャード・ロジャース」と日本大手の組織設計事務所「山下設計」が共同で担当した。

リチャード・ロジャースは、1970年代に登場した革新的な建築思潮「ハイテク建築」のパイオニアとして知られる建築家である。

ハイテク建築とは、通常は建物の奥深くに隠す構造や設備といった要素を、あえてファサードに表出させたデザインが特徴的な建築様式であり、1977年に竣工したリチャード・ロジャース建築「ポンピドゥー・センター」がハイテク建築の代表作として知られている。

政策研究大学院大学の建物は、ハイテク建築とは言えないものの、ハイテク建築を根底に添えた現代的なデザインとなっている。

6ブロックに分節された構成

政策研究大学院大学の建物全体は、研究室などが入る14層の「高層棟(写真左)」と、大空間を要する5層の「低層棟(写真右)」から成っている。

さらに、それらの棟は6ブロックに細かく分節され、高層棟に関しては南にいくほど徐々に高さが高くなる構成になっている。

この構成は、国立新美術館や青山霊園に囲われた特殊な周辺環境と建物のスカイラインを連続させるためにとられた構成であり、これによって建物が六本木の街に自然と溶け込んでいくように意図されている。

ハイサイドライトが連続する低層棟

photo by Rs1421/CC 表示-継承 3.0

敷地東側に建つ5層の低層棟は、規則的に連続するハイサイドライトによって外観が特徴づけられている。

さらに、建物のファサードには水平ルーバーが庇のように設置されており、太陽光を効率よく建物内部に取り込めるような構成となっている。

このように、室内環境を重視して意匠が決定されていく構成は、ハイテク建築家としてのリチャード・ロジャースらしい設計スタイルである。

構造が露出する高層棟

photo by Rs1421/CC 表示-継承 3.0

敷地西側に建つ段状になった高層棟は、1階から最上階まで連続するダンパーによって外観が印象付けられている。

このように構造を意匠として用いた構成は、「ポンピドゥー・センター」や「ロイズ・オブ・ロンドン」など、リチャード・ロジャースのハイテク建築と共通している。

低層棟と高層棟をつなぐアトリウム空間

photo by Wei-Te Wong/CC 表示-継承 2.0

高層棟と低層棟の間に設けられた細長い領域は、太陽の光が1階まで届くアトリウム空間として展開されており、建物全体に一体性をもたらしている。

ちなみに、アトリウム空間は黒川紀章の「国立新美術館」へと視線が抜けるように形成されているらしい。

リチャード・ロジャースの代表作5選

あわせて読みたい
リチャード・ロジャースとは?【代表作品5選を解説】 【リチャード・ロジャースとは?】 photo by National Assembly for Wales/CC 表示 2.0 リチャード・ロジャースの経歴 1933年 イタリア・フィレンツェに生まれる 1937...

リチャード・ロジャースの関連書籍

著:ロジャース,リチャード, 著:グムチジャン,フィリップ, 翻訳:智也, 野城, 翻訳:貴晴, 手塚, 翻訳:淳, 和田
¥3,080 (2024/01/10 09:30時点 | Amazon調べ)
著:レンゾ・ピアノ, 著:リチャード・ロジャース, 著:二川 幸夫, 編集:細谷 巖
¥5,800 (2024/01/10 09:31時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!
目次