【建築解説】歌舞伎座(GINZA KABUKIZA)|隈研吾+三菱地所設計

みなさんこんにちは、本サイト「建築LIFE」を運営しているたけです。

今回は、東京・銀座に建つ歌舞伎専用劇場「歌舞伎座(GINZA KABUKIZA)」の歴史や建築的特徴などを解説していきたいと思います。

明治22年に開場した歴史のある劇場施設です。

是非最後までご覧ください。

目次

歌舞伎座(GINZA KABUKIZA)の概要

歌舞伎座(GINZA KABUKIZA)は、東京・銀座という大都会に建つ、歌舞伎専用の劇場施設である。

その歴史は古く、歌舞伎座が最初に開場したのは1889年(明治22年)のことである。

その後、火災や戦災など様々な災難に見舞われた歌舞伎座ではあるが、改築や建て替えを繰り返し、現在までその歴史を継承している。

ちなみに、現在建っている歌舞伎座(GINZA KABUKIZA)は5代目の建物となっており、隈研吾三菱地所設計が共同で設計を行っている。

設計者:隈研吾+三菱地所設計

隈研吾とは?

photo by Strelka Institute for Media/CC 表示 2.0
  • 1954 横浜に生まれる
  • 1979 東京大学大学院修了
  • 1979 日本設計就職
  • 1990 隈研吾建築都市設計事務所設立
  • 1997 日本建築学会賞作品賞受賞
  • 2009 東京大学教授に就任

隈研吾は、木材をふんだんに使用した和風建築を数多く手がけることで知られている、日本を代表する建築家である。

代表作としては「那珂川町馬頭広重美術館」「浅草文化観光センター」などが挙げられ、木ルーバーや木パネルなど、木材をふんだんに使用した建築作品を数多く手がけている。

日本で今一番有名な建築家である。

三菱地所設計とは?

  • URLをコピーしました!
目次