島根県芸術文化センターとは?

島根県芸術文化センターは、島根県益田市に建つ美術館や劇場、レストランなどが併設した大型複合施設である。
設計を務めたのは、日本を代表する建築家内藤廣。
愛称「グラントワ」
フランス語でグラントワ(Grand Toit)は「広い屋根」を意味する。
この名の通り、この施設では日本の伝統的な屋根形式である大きな「切妻屋根」で覆われた建物が連続している。
そんな、島根県芸術文化センターの特徴をご紹介します!!
内藤廣とは?
- 1950 横浜市に生まれる
- 1974 早稲田大学理工学部卒業
- 1976 早稲田大学大学院修了
- 1979 菊竹清訓建築設計事務所勤務
- 1981 内藤廣建築設計事務所設立
- 2003 東京大学教授
内藤廣とは、多くの公共建築や文化施設などを手掛ける、日本を代表する建築家である。
代表作としては、「海の博物館」「とらや赤坂店」「牧野富太郎記念館」などが知られ、屋根天井などに木材をふんだんに使用した建築を多く手がける。
また、建築に関する著書も多く手がけており、文筆家・思想家としても知られている。
建築の特徴

- 平屋の建物群
- 高い耐久性を追求した構成
- 地場産の瓦による屋根と外壁
- 施設中央の大きな中庭
- 中庭を囲う回廊
- 折版構造による大ホール
- 大ホール横の大きなホワイエ空間
平屋の建物群

グラントワは、劇場と美術館を併設する珍しい施設である。
- 4つの展示室を持つ「石見美術館」
- 大小2つのホールからなる「いわみ美術館」
- その他レストランや広場
このような多様な施設群を、周辺環境と調和させ、街に開かれた構成とするため、平屋の建物が広い敷地に分散配置されている。
高い耐久性を追求した構成

グラントワは、100年以上持つ高い耐久性を持った建物を目標に計画された。
また、劇場などの音響空間に対応するという面も考慮し、高い耐久性と音響性能を確保できる「現場打ち放しRC造」が用いられた。
さらに、屋根に用いられる瓦は耐久性に優れているという点を考慮し、グラントワでは壁にも瓦が用いられている。
地場産の瓦による屋根と外壁

グラントワでは、地場産の工業製品である石州瓦が屋根に12万枚、壁に16万枚使用されている。
石州瓦は、落ち着いた赤い色が特徴的な瓦であるが、光の角度などによって緑や青色に見え、その表情を様々に変化させる。
- これまでにない建物の外観をつくる意匠性
- 雨風から建物を守る高い耐久性
これらの特徴を考慮し、グラントワでは大量の石州瓦が採用された。
施設中央の大きな中庭

グラントワ施設群の中央には、45m四方の大きな中庭が設けられている。
さらに、その中庭には25m四方の水盤が設置されており、赤色の建物や空を映し出し豊かな景観を作り出す。
また、この水盤は水を抜くこともでき、様々なイベントに対応できる広場ともなっている。
中庭を囲う回廊

大きな四角形の中庭の周りは、長い切妻屋根で覆われた回廊空間となっている。
ここは、外と内を繋ぐ中間領域となり、開かれた施設を象徴する。
また、中間領域となる回廊では、あえて積極的な空調を行わず、美術館からの余熱を回すことで、環境にも配慮した構成となっている。
折版構造による大ホール

グラントワのメインとなる、1500人を収容する大ホールの壁面には、強固な大空間を作り出すことができる折板構造が用いられている。
さらに、この折板構造は音響的にも効果的な構成であり、「構造」「音響」「意匠」の3つの面を一体として計画することを可能とした。
大ホール横の大きなホワイエ空間

さらに、大ホール周りにある空間は、天井高さ約12mの大きなホワイエ空間となっている。
ここでもコンクリート打ち放しの壁があらわになり、劇場のような荘厳な空間を作り出す。
さらに、コンクリートは、スギ材を型枠として打設されているため、美しい木目が映し出され、デサイン性の高い外壁となっている。
建築概要
- 所在地:島根県益田市有明町
- 竣工 :2005年9月
- 用途 :劇場 美術館
- 構造 :RC造 S造 PC造
- 高さ :32.24m
- 階数 :地下1階 地上2階
- 設計 :内藤廣建築設計事務所
- 施工 :大成建設・大畑建設・日興建設特別共同企業体
- 設備 :明野設備研究所
- 構造 :空間工学研究所
施設概要
- Tel :0856-31-1860
- 休館日 :毎月第2、4火曜日、年末年始
- 営業時間:8:45~22:00
- アクセス:JR益田駅から約1km
- URL :島根県芸術文化センター グラントワ (grandtoit.jp)
- 料金 :
企画展 | コレクション展 | 企画展・コレクション展セット | 年間パスポート | |
一 般 | 1,000(800) | 300(240) | 1,150(920) | 3,000 |
大学生 | 600(450) | 200(160) | 700(530) | 1,800 |
小中高生 | 300(250) | 無料 | 300(250) | 900 |
最後に・・・
以上が島根県芸術文化センターの特徴でした。
赤い石州瓦に覆われた建物群がこれまでにない外観を作り出す魅力的な建築になっていたと思います。
島根県を訪れる際は是非、グラントワに立ち寄ってみてください!!
ご覧いただきありがとうございました。