WITH HARAJUKUとは?

WITH HARAJUKUは、JR原宿駅前に建つ、店舗やレストラン、集合住宅などからなる大型複合施設である。
設計を務めたのは、日本を代表する建築家伊東豊雄氏と竹中工務店。
未来を紡ぐ「道の建築」
このコンセプトを基に、パサージュと呼ばれる建物内部を貫通する「道」が周辺の個性豊かな街同士をグラデ―ショナルに繋いでいる。
そんな、WITH HARAJUKUの特徴をご紹介します!!
伊東豊雄とは?
- 1941年 京城(現・ソウル)に生まれる
- 1943年 長野県諏訪郡下諏訪町に移住
- 1965年 東京大学工学部建築学科卒業
- 1965年 菊竹清訓設計事務所勤務
- 1971年 アーバンロボット設立
- 1979年 ↑伊東豊雄建築設計事務所改称
- 1986年 日本建築学会賞作品賞
- 2013年 プリツカー賞受賞
伊東豊雄は、建築界のノーベル賞といわれる「プリツカー賞」を受賞した経歴を持つ、日本を代表する建築家である。
代表作としては「せんだいメディアテーク」「ぎふメディアコスモス」などが挙げられる。
伊東豊雄氏の設計事務所は、「妹島和世」「平田晃久」「佐藤光彦」といった、建築界の第一線で活躍する建築家を多く輩出していることでも有名である。
建築の特徴




WITH HARAJUKUの建築的特徴としては、次のような点が挙げられる。
- 多種多様な地域に囲まれた施設
- 街をつなぐ「パサージュ」
- 人々を向かい入れる木のゲート
- 周囲の街並みと連続する樹状フレーム
- 緑に包まれたテラス
- 木材の格子がアクセントとなった上層階
多種多様な地域に囲まれた施設




WITH HARAJUKUが建つ敷地は、周囲に個性豊かな「道」「街」「杜」が混在し、賑やかな雰囲気を作り出している。
- 創建100年を迎えた「明治神宮の杜」
- JR原宿駅前の並木道
- 独自の若者文化を持つ「竹下通り」
- 「裏原宿」に広がる住商混在地域
これらの歴史的・文化的背景を持つ個性豊かな地域同士をグラデ―ショナルにつなぐ建築が求められた。
街をつなぐ「パサージュ」




これらの個性豊かな街並みをつなぐために設けられたのが、建物内を貫通する半屋外通路「パサージュ」である。
原宿駅のある西側 → パサージュ → 北側にある竹下通り
このように、本来なら大きな建物によって分断されてしまう街同士を緩やかに繋いでいる。
さらに、幹から枝葉が広がっていくかのように、店舗内へとパサージュが広がっていき、周辺の街を歩く人々同士もつないでいる。
人々を向かい入れる木のゲート




WITH HARAJUKUがつなぐ、原宿駅側のエントランスと竹下通り側のエントランスには、それぞれのスケールに合わせた木のゲートが設けられている。
この木材の温かみを持つゲートが、街を歩く人々をパサージュへと引き込む。
さらに、このゲートは建物とは独立して建っているため、鳥居のような重厚感を感じる。
周囲の街並みと連続する樹状フレーム




木のゲートと連続するように、パサージュの周囲には樹状のフレームが連続している。
この樹状フレームには多摩産の杉材が用いられており、1本の幹から4本の枝が伸びているような形状が横に連続している。
この樹状フレームの連続によって、周囲に広がる明治神宮の杜や表参道のケヤキ並木と連続した空間体験がパサージュ内でできるようになっている。
緑に包まれたテラス




原宿駅側のエントランスから入り、反対側までパサージュを抜けると、そこには裏原宿の景色を望める段状のテラスが広がっている。
ここにはカフェなどで何も購入しなくても入ることができるため、人々が集い都会のオアシスのような空間となっている。
また、このテラスは緑化することで、かつて源氏山と呼ばれていた原宿の豊かな自然環境を再生している。
陰影をつくる木材格子




WITH HARAJUKUの格子状の上層部には、集合住宅やレストランが入っている。
木材がアクセントとなった格子部分はバルコニーとなっているが、この空間によってファサードに奥行きが生まれ陰影が強調されている。
この陰影は、歴史的資産である明治神宮内縁の奥深い杜に呼応することを意図して設計されている。
建築概要
- 所在地:東京都渋谷区神宮前
- 竣工 :2020年3月
- 用途 :店舗 展示場 共同住宅
- 構造 :S造 RC造
- 高さ :39.020m
- 階数 :地下3階 地上10階 塔屋1階
- 設計 :竹中工務店+伊東豊雄
- 施工 :竹中工務店
- 構造 :竹中工務店
- 設備 :竹中工務店
施設概要
- 営業時間:7:30~23:30
- URL :https://withharajuku.jp/about/
- アクセス:JR山手線原宿駅より徒歩1分
最後に・・・
以上がWITH HARAJUKUの特徴でした。
周囲の個性豊かな街並みをつなぐ「パサージュ」と、それに連続する「緑に包まれた段状テラス」が魅力的な空間を構成していたと思います。
是非一度、WITH HARAJUKUに訪れてみてください!!
ご覧いただきありがとうございました。
コメント