神奈川県

建築

横浜港大さん橋国際客船ターミナル【foa】

横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、国内のみならず国外からも多くの客船が発着する横浜港に建つ、いわば「海の玄関口」となる建物である。設計を務めたのは、当時無名であったイギリスの建築家らによって設立された建築設計事務所「foa」。コンセプト「Continuous Architecture(連続的建築)」このコンセプト通り、この建築では壁や床に曲面が用いられることで、すべての空間がシームレスに連続しているランドスケープのような建築がつくり出されている。
建築

ポーラ美術館【日建設計】

ポーラ美術館は、箱根の森の中に溶け込むように存在する美術館である。設計を務めたのは、日本の大手組織設計事務所「日建設計」。「箱根の自然と美術の共生」このコンセプトを基に、周辺の緑豊かな自然環境に最大限に配慮しつつ、その自然と共生した美術館が完成している。
建築

横須賀美術館【山本理顕】

横須賀美術館は、神奈川県横須賀市の「県立観音崎公園」内に建つ美術館である。設計を務めたのは、日本の建築家山本理顕。山本氏としては初の美術館作品である。敷地は、三方を山に囲われ北側には東京湾が広がっており、自然に恵まれた周辺環境と一体となるような美術館が計画された。
建築

KAIT工房【石上純也】

KAIT工房は、建築家石上純也が設計した神奈川工科大学の工房であり、ロボットや人力飛行機といった、様々な創作活動やその展示を行う場である。 建築の特徴としては、ワンルーム空間に細い柱がランダムに配置され、森の中のような空間がつくられている。